旅とガジェット、日常をつづるブログ「エヌクラ」

コアアップデートで終わる個人ブログ。YouTubeチャンネル「Let’s えぬじぇい」スタートします

公開日:
旅行系YouTubeチャンネル「Let's えぬじぇい」スタートします!

夫婦で共有できる楽しみの1つである旅行。

かれこれ一緒になって十数年。訪れた先は北海道から鹿児島県の奄美大島まで、日本全国あちこち旅をしてきました。

10日近くかけて、京都から山陰方面を回って門司港で折り返して山陽方面のルートで京都に戻る車中泊旅をしたり。東京から車で青森まで北上して太平洋ルートで戻ることもあれば、日本海ルートで周るような旅行もしたり。ちょっと飛行機が安いからと博多・熊本に3泊も旅行したのに、東京に戻ってすぐサンライズ出雲で出雲大社まで行ってレンタカーで北陸を巡る旅をしたり。

傍から見るといつもどこかに遊びに行ってる夫婦。まあ実態もほぼその通りなわけで、Google マップにチェックした記録がすべてを物語っています。

旅行の多くは車での移動。ときどき飛行機に乗ったり、電車に乗ったり。

Index

旅行の情報を共有できる媒体を求めて

せっかく日本各地を旅して、カメラをぶら下げ写真を撮っているのに、自分の中だけで消化してることに対する物足りなさ。もし他の旅行好きの人と情報を共有できたら、もっと楽しめるだろうなぁと。

これまではブログのような文字媒体で旅の記録を残していたものの、2023年末あたりから個人サイトが Google の検索結果に表示されにくくなり、多くの人に見てもらえる状況を作るのが難しくなりました。

Googleコアアップデートに被弾したブログ

検索結果表示の仕組みが変わる、Google コアアップデート。2023年10月から情勢が一気に変わり、僕が運営するブログは軒並みユーザー数が半減。

影響を受けたのは旅行関連の記事だけでなく、収益の根源となっていたレビュー記事等もアクセス数が大幅にダウン。半年かけてずっと下がり続けている。

Googleコアアップデートに被弾したブログのサーチコンソール

わかりやすいように、雰囲気が伝わりやすいように、と画像などを配置しながらわかりやすく情報を整理しても、ただただ情報を消費するために存在するような大手サイトには勝てず。本当に伝えたい人に情報を届けられないもどかしさで、頭の中はずっとモヤモヤ。

もう個人ブログの時代は終わりなのか。。。

世界中の人が閲覧できる Web 媒体に記しているのに、誰にも読んでもらえなければ、ただ情報整理しただけの自己満足でおしまい。それはそれで良いのかもしれないけど、20年近く Web メディアを運営してきた立場から、誰かの役に立つ情報を発信したい想いと、情報を発信するからには多くの人に見て欲しい想いが入り交じります。PV数 (視聴者数) のような数字を指標に、自己顕示欲を満たすしかない世界ゆえの複雑な感情です。

新しいことへの挑戦 YouTube

このまま何もせず、フェードアウトしていく様を眺めるほどの余裕はありません。どうせなら新しいことに挑戦しよう。そこで重い腰を上げ、立ち上げた YouTube チャンネル。

NJ

アクセスついでに、是非チャンネル登録をお願いします!

過去に YouTube チャンネルを運営していた経験と、登録者数4,000人超えの実績はあるものの、当時は理想を求めすぎて継続する意欲がなくなってしまい、今回の再チャレンジに至ります。

少し前から夫婦で何かクリエイティブなことはできないかと模索して、たどり着いた結論です。好きなことを別の形で活かすにはどうしたら良いのか。2人で一緒にやるなら片方のやる気だけではどうにもならないので、うまくバランスの取れる結果に落ち着いたのは良かったです。

個人の趣味レベルの投稿でも、テキスト媒体ほど色を付けずにコンテンツが評価されるのが YouTube のメリット。ユーザーニーズに合わせて、おすすめ動画を紹介する機能も優れています。あとはその波に乗れるかどうか。

今では多くの世代が視聴している、インターネット配信の映像コンテンツ。YouTube に限った話をすると、日本国内のユーザー数は2023年時点で 7,120 万人を突破。テレビで YouTube を視聴する人も 3,800 万人以上。そして僕の世代より上となる45~65歳の層でも 2,680 万人以上もユーザーがいる状況です。

テレビを見るように、気軽に閲覧できる。視聴者数の増加は必然なのかもしれません。

方向性のイメージはあるけど鮮明ではない

YouTubeは、多くの人にとって生活の一部になっています。そのため特定の年齢層をターゲットにしたコンテンツでも、ある程度の成果を期待できます。知りたいことは動画コンテンツから探せるオンデマンドの時代。時代の変化に対する反応が早い、若年層向けのコンテンツを作るのは難しいですが、中年層をターゲットにするなら、今から始めても間に合うのではないかという考えがどこかにあります。

YouTube 投稿の目的は、旅の楽しさや旅先の魅力を伝えること。最初はその軸を中心に、エンタメとしての魅力ある動画コンテンツを配信できることを目指します。

しかし1つだけ問題がありまして。

そもそも喋るのを得意としないため、事前準備を完璧にできない旅の道中をお送りする映像が、コンテンツとして成立するのか未知数です。個性を活かしたものにするのか、個性を封印するのか。ナレーションで誤魔化すのか。先に進んでみないと、見えない未来。

収益化については最初から計画を立てるのが難しく「そのうちどうにかなる」の温度感で放置しておきます。ビジネスとして成立するかは、未来の自分に判断を委ねます。

最初の目標は、チャンネル登録者数1,000人。広告収入を得られる基準となる人数です。

登録者数500人から収益化の解禁はされるものの、スーパーチャットなど一部機能のみ利用できるだけで、主軸となる広告収入は1,000人から。

進む道は険しい

今は動画投稿者も多く、ありとあらゆる有名人も参入しています。ゼロの状態から、ファンを1,000人集めるのは容易ではありません。進む先は「いばらの道」か「レッドオーシャン」か。どう考えても、軌道に乗るまでは平坦な進路がない世界を歩こうとしています。でもそれくらいの覚悟がないと、ビジネスとして成立させるところまで持っていくのは難しいです。

仮に失敗したとしても、その失敗と判断するまで行動した経験値は残ります。

一緒に編集をする予定の妻は、画像編集や動画編集の知識が一切ありません。そのため、まずはお手本が多く取っ掛かりを掴みやすい Instagram の運用を開始しました。本人もちゃんとインスタ投稿をしてみたいと希望があったので、僕にスパルタ教育を受けながら、必死に更新をしています。

まだ作業に慣れていく段階ですが、初心者でもオンライン上で簡単に画像編集やデザイン構成できる Canva が有能すぎて、初動からそれなりの品質で投稿できているのは良い傾向です。

金銭的な体力がもつ限りフリーランスは「自由」だ

僕は脱サラしたフリーランスという身軽な立場。お金が許す限りやりたいことに挑戦できる。

そして新しいことにチャレンジすると、貯金を食いつぶすターンになる。これは、サラリーマンを辞めた経験から知っています。収入の安定性と無縁の世界を選んだ者の運命。目減りする残高を眺めながらの生活になっても、そういうものだと理解していれば心の余裕が生まれます。

個人事業主に最も大切な「行動力」

想像や計画だけでは成果を得られません。会社に所属してない以上、やってみたいと思った時点で「とりあえずやる」の一択しかないのが個人事業主。自由との引き換えに、自分で稼ぐ道を作らなくてはいけない責任を負います。

複雑な人間関係のストレスから開放されても、金銭的な不安は一生つきまとう立場。だけどサラリーマンを辞めて9年近く経った今は「最終的にどうにかなる」の精神も培われ、金銭面でのストレスは最小限に留まっています。

不安を抱えて何もしないのは悪循環の始まり。1円にならなくても、一歩でも前に進むために何か実行する意識が不可欠です。ここはサラリーマンと意識が大きく違うところ。

兎にも角にも「やってみる」

成功しても笑っても、失敗して泣いても、最終的に「よくやった」と評価できるアクションを起こせれば、今回のチャレンジは成功です。

ここに文章として残しているのは、誰かに伝えるためではなく、将来の自分が振り返れるように記したもの。始めるときに何を考えていたのか。どのような意識を持ってスタートしたのか。初心って案外忘れがちなんです。

この先どうなるか、様々なパターンを想像するのは簡単です。でも結局は不思議なもので、イメージしたどのパターンにも当てはまらないどこかに収束します。わからないことは考えるだけ無駄。

僕にとっては、個人事業主2周目のスタートのようなもの。今は考えながら、背伸びをしつつ前に進むしかありません。やってみたら絶対に得られるものがある。ただそれだけをモチベーションに頑張っていこうと思います。

ということで改めて、YouTubeチャンネル「Let’s えぬじぇい」をどうぞよろしくお願いします。1年以内に更新が途絶えてしまったら、笑ってやってください。

\ この記事をシェアする /

About me

NJ

元システムエンジニア。現在は個人事業主として独立。ガジェットのレビューや、旅行の記録、フリーランスの日常をブログで発信。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細