電気ケトルFocustar実機レビュー!ポータブル電源と相性抜群です
キャンプや車中泊で電気ケトルを使いたい!
しかし、電気ケトルは消費電力が大きい。環境によって使えなかったりする。
わが家のポータブル電源で使えるケトルはあるのか?可能性を探っていると、定格消費電力 300W でお湯を沸かせる製品を発見。早速購入し使ってみると、これは良い!期待を上回る使い勝手。
購入したのは、Focustar ポータブル電気ケトル 350ml モデル。
同製品は、他に容量 500ml のラインナップがあります。うちは夫婦2人で使う想定で 350ml のモデルを選択。理由については後半で解説。
ということで、レビューしていきます。
Focustar 電気ケトルの主な仕様
最大容量 | 350ml |
---|---|
定格消費電力 | 300W |
定格電圧 | 110V |
定格周波数 | 50 / 60Hz |
サイズ(実測値) | 8.5cm × 8cm × 22cm |
重量(実測値) | 467g (電源込み) |
内容物 | 電気ケトル本体、電源ケーブル 70cm、取扱説明書 |
300Wの低消費電力で利用できる
一般的な家庭用電気ケトルは、消費電力が 1000W を越え、短時間で一気にお湯を沸かせるのが特徴。しかし、最大出力が 1000W 未満の小型のポータブル電源だと使うことが出来ない。
わが家が使っている EcoFlow の RIVER 2 Pro (楽天のセール時にクーポン利用で購入) は定格出力で 800W、ブースト機能を使っても 1000W までが限界。そのため普通の電気ケトルを使うのは難しく、低消費電力のものを探して見つけたのが同製品だった。
300W の低消費電力かつ、筒状で携帯性も優れている。
消費電力が少ない分、発熱するパワーも低い。そのため、沸騰するまでに時間が掛かるデメリットがある。ただそうは言っても、350ml 程度なら7分ほどでお湯を沸かせる。
沸騰までの時間は、外気温や水温に依存するため参考程度に
こちらが、うちで使っているポータブル電源。楽天スーパーセールのタイミング等、クーポンが出て4万円台で買えるガチでおすすめのやつ。買うなら楽天が安い。
Focustar 電気ケトルの構造
本体のフタは六角形をしたスクリュー式。30°くらい回せば外せる。内側はステンレス構造。最大容量を示す MAX の文字が記されている。お湯を沸かすときは、印のついたラインまでしか水を入れてはいけない。
背面の電源接続口は、防水のためのゴムキャップ付き。利用時はここを開けてプラグを挿し込む。なお本体背面のシールに定格周波数 50Hz と記載がありますが、60Hz でも利用可能です。
フタに付いているのは密閉栓。お湯を沸かす際はこの栓を開け、蒸気の逃げ道を作ります。根本がくるっと回転するので、勝手に栓が閉じないように回しておくのがポイント。
なお水を入れすぎると、ここから熱湯が飛び出してくるので要注意。水の量は、先ほどの MAX の線を越えないこと。
底面はこんな感じ。ゴムじゃなくてウレタン?かな。ここはちょっと安っぽい。
背面にはシリコンゴムのストラップ。今のところ、あまり必要性は感じていない。
お手入れ方法(※ 丸洗いできない)
お手入れの方法は、基本的に家庭用の電気ケトルと同じです
外装は電気周りをゴムパッキンで保護しているものの、防水仕様でない点に注意。内側のステンレス部分は洗うことはできても、外装は水洗いできません。お手入れの際は、固く絞った布巾などで拭き上げる程度に留めます。
また内部は定期的にクエン酸を混ぜた水で洗浄(沸騰させる)することで、ケトル内の水垢を落として機能の低下を防ぎます。洗浄の手順は説明書にも詳しい記載があります。
Focustarでお湯を沸かしてみる
実際にポータブル電源につないでお湯を沸かし、実用性があるのかテストします。
- 最大水量を越えないように水を入れる
- フタを閉める
- ケトル本体に電源コードを接続
- ポータブル電源にプラグを接続
- ケトルのフタにある密閉栓を開ける
- 電源ボタンを押す
電源を ON にするとボタン周りが青く点灯し、お湯が沸くと自動的に電源が切れてライトも消灯する仕組み。お湯を沸かしているとき、消費電力は 233W くらいで安定的に稼働。
300W 以上の出力を持つポータブル電源を用意すれば、安心して利用できそうです
沸騰までの時間は約7分半
開始から2分くらいで、ゴゴゴーっと音がし始める。これは熱源付近の沸騰が始まった合図。このあと、完全に沸騰して電源が切れるまでトータル約7分半。最後のほうは、思ったよりボコボコ鳴らずにお湯が沸いた。思ったより速い。
肝心のお湯は、ちゃんと熱々!これで一安心。
半分の水量でも利用可能
ちなみにお湯の量は MAX でなくても、利用できます。半分の 180ml の量で4分ほど。
ちょっと温かいものを飲みたいときなど、1人分を気軽に沸かせるのは良いです。あと自宅のデスクにペットボトルの水と一緒に置いておけば、台所へ行かずいつでも温かいものが飲めることに気付いて、この冬へ向けた期待値が上がっている。
夫婦二人用で350mlにした理由
この Focustar の電気ケトルは、500ml と 350ml のモデルがある。
大は小を兼ねると言いつつも、500ml のほうが便利に使えるイメージができず 350ml を選択。実際に 350ml でも、十分だったりする。
- インスタント味噌汁2杯(150ml × 2)
- インスタントコーヒー2杯(160ml × 2)
- コーンスープ2杯(150ml × 2)
- カップヌードル1杯(300ml)
実際に旅先でポータブル電源と接続して、お湯を沸かす需要は限定的です。
1回で2人分のお湯が沸かせるなら、それで事足ります。同じカップ麺でもどん兵衛クラスになると 400ml 必要ですが、カップヌードル派なのでその点は問題ありません。2人分沸かすなら、2回沸かせば良いだけ。
なお湯加減を確認すべく食べてみましたが、普通に美味しかったです(笑)
ちょうどよく2人分のお湯を沸かしたい場合、500ml の容量はちょっと量が多いんです。必要な分量を計るのは大変だし、最大量を入れると沸騰まで時間が掛かるし、余計な電力も使います。
ポタ電で使うケトルなので、無駄な電力は極力使いたくない想いもあります
【結論】350ml の容量のほうが、2人で最適な分量のお湯を沸かせる!という判断です。
総評
この Focustar の電気ケトルは、300W の低消費電力で使えるのが最大の特徴で、パワーのないポータブル電源でもお湯を沸かせるの数少ない製品の1つです。最大量の 350ml 入れても、7分ちょっとでお湯が沸く。夫婦2人が1回分で使う量としても十分。筒型の形状が場所を取らず、携帯性にも優れているのが嬉しいところ。
実際に使ってみて、Focustar の電気ケトルが想定の使い方をできたことに満足しています。一点、お湯が沸いたあと、電源ケーブルが濡れないように気を遣うところが手間なくらいで、あとは快適です。
僕と同じように、ポータブル電源に接続する用途で電気ケトルを探しているなら、この製品を選んで間違いないでしょう。ただ自身の持つポタ電の出力に合わせた製品であれば大丈夫なので、これが絶対なわけではありません。
それでもお手頃な価格帯で購入できるので、気になる方は試してみてください。
以上、ポータブル電源と相性抜群の電気ケトル Focustar のレビューでした。