旅とガジェット、日常をつづるブログ「エヌクラ」

dカードGOLD 飛行機の遅延・欠航で保険金を請求した体験談【国内旅行損害保険】

更新日: 公開日:2023/03/13
dカードGOLD 飛行機の遅延・欠航で保険金を請求した体験談【国内旅行損害保険】

正月明けの函館旅行。雪と風の影響で、羽田へ帰る便が欠航になってしまった。その結果、クレジットカードの保険が適用され、2万円近く保険金が支払われたというのが今回のお話。

飛行機の遅延や欠航は、クレジットカードの国内旅行損害保険が適用されます。僕が使っている d カード GOLD にも、保険サービスが付帯。しかし情報が少なく、どのような範囲で保証してくれるのかよくわからなかったため、体験談として一連の流れを記しておきます。

d カードに限らず、他のクレジットカード会社でも同様の保険が用意されています。

Index

保険が適用される条件

d カード GOLD の国内旅行傷害保険では、飛行機が欠航・遅延して、当初の出航予定時刻から4時間以上遅れると保険が適用される仕組みです。(4時間以内は保険適用外)

保険適用の条件
  • 欠航の振替便が4時間以上先だった場合
  • 出航遅延が4時間以上だった場合

また d カード GOLD の保険は利用付帯により適用されるため、航空券を d カード GOLD で購入している必要があります。そして同乗者が家族カードの所有者だった場合は、そのカードで航空券を購入していなくても保険が適用されます。

クレジットカードによっては、持っているだけで保険が適用される自動付帯のカードもあります。(例:JALカード)

保険金の額はどのように決まるのか

飛行機が遅延・欠航しただけでは、保険金は支払われません。d カード GOLD に付帯する国内旅行保険では、乗る予定だった便の出航予定時刻から、代替で出航した便の出発時刻までに利用した食事代が、保険金として支払われます。

当該航空便の代替となるほかの航空便が利用可能となるまでの間に、被保険者が負担した食事代金を1回の事故につき1万円を限度にお支払いする。

天候不良などの欠航で、振替便が翌日以降になると宿泊を伴います。しかし、保険の適用範囲は食事代のみ。

残念ながら、宿代は保険適用外

食事代にいくら使ったかは、レシートやクレジットカードの利用明細を提出して判定。使った分だけが戻ってきます。食事の回数は問いません。お酒を飲んでも食事代。スーパーで買った惣菜も食事代。上限は1人1万円。同乗者が家族カード保有者なら、それぞれ適用されます。

僕の場合、家族カードを持つ妻も同乗者だったため、それぞれ1万円の合計2万円が上限になりました。

飛行機の遅延・欠航から保険金入金までの流れ

飛行機の遅延・欠航から保険金入金までの流れ

  1. 飛行機の欠航・遅延を保険会社に電話する
  2. 保険担当者から電話連絡
  3. LINEを登録する
  4. 保険金請求手続きに関する書類が届く
  5. 各書類を保険会社に送る(LINI可)
  6. 保険金が振込まれる

飛行機の欠航・遅延を保険会社に電話連絡

まずは電話で報告。不明な点があれば、電話口の担当者が答えてくれます。事前にあれこれ調べる必要はありません。飛行機が遅延した、または欠航した旨を連絡します。

報告は事後で大丈夫です。ただし事故の起きた日を含めて30日以内に連絡する必要があります。電話番号は d カードのサイトを参照。事故の報告先は「東京海上日動 d カード保険デスク」です。

電話で伝える必要がある情報は、予め用意しておくとスムーズに進みます。

  • d カード GOLD でのチケットを購入か
  • 該当の便のフライトナンバーと出航予定時刻
  • 住所、氏名、電話番号
  • 同乗者が家族カード所有者か

この時点では保険請求の手続きは行いません。事象の報告のみで、後日担当者から電話があります。

保険会社から電話連絡がくる

電話での報告から3日後、保険会社である東京海上日動から保険金の請求手続きに関する電話が掛かって来ます。(土日を挟んだので、通常は翌営に連絡しているのかもしれません)

フライトナンバーや出航予定時刻、振替便など飛行機の欠航・遅延に関する内容を改めてヒアリング。保険適用の資格があると判断されると、保険金請求手続きの具体的な話に進みます。

  1. 後日、保険金請求手続きの案内が届く
  2. 保険金請求書に必要な情報を入力
  3. 航空機の遅延・欠航証明を用意
  4. 食事代のレシート・クレカ明細を用意
  5. 保険金請求書と各種書類を返送
  6. 保険金が振り込まれる

各種書類を LINE で提出する方法も提供されています。LINE を利用している場合は、電話のあと登録先を SMS に送ってもらいます。

LINE を登録する

届いたショートメッセージから LINE を登録すると、東京海上日動の公式 LINE とつながります。トーク画面の左下にある「メッセージボード」から、担当者とやりとりできます。電話で聴き忘れたことなど、オンラインチャットを通して質問もできます。

東京海上日動のLINE画面、左下のメッセージボードからやりとりする

手続きをする上で1つ気になったことがあり、メッセージボードを使って質問してみました。

NJ

保険適用の食事代は、飛行機の欠航が決まった時刻から適用ですか?欠航する飛行機の出航予定時間以降から対象ですか?

担当者

出航予定時間以降の食事代が対象です。

例えば 19:15 の飛行機が 15:00 に欠航が確定しても、食事代として保険金が支払われるのは 19:15 以降に購入したものに限るらしい。

NJ

つまり夕食用にスーパーで事前に買い物をしても、19:15 前の購入であれば保険適用外ということでしょうか。

担当者

時間については、レシートなど明確なものは確認させて頂いております。しかしカード明細等については追求しておりません。ご申告をもとにお支払いしています。

ポイント

保険適用される対象の食事代は、飛行機の出航予定時間以降に購入したもの。ただしカード明細など、時刻のわからないものは追求していない。

なるほど。クレカ明細は日付の判断はできても、時間までは判断できない、と。つまり……。

保険金請求手続きに関する書類が届く

dカード国内航空便 遅延 保険金の請求

保険金の請求に必要な書類が記載された1枚ペラと、記載の必要な保険金請求書が2枚。通常は1枚ですが、家族カードの分があるのでそれぞれ請求します。返信用封筒も同封されています。

保険金の請求書の書面はこのようなフォーマット。利用内容、購入日、購入先、金額を入力。5件で足りない場合は、別紙(何でもいい)を利用。損害内容は、飛行機が遅延・欠航した旨と、その理由を記載します。

dカード 国内航空便 遅延したときの保険金を請求する書類

1人あたりの上限が1万円なので、明細の合計に注意しつつ2枚に分けて記載しました。1枚目の請求書(自分の分)は9,600円。2枚目の請求書(妻の分)は9,500円。欠航により1泊したので、食費を積み上げると上限近くまで達していました。

宿代は保険金請求の対象外です。ほぼ丸1日分の食事代が請求の対象になり、旅行を満喫する食事をしていたら相当な額になっていました。

記載した食事代を保険金として請求するには、領収書になるもの(レシートやクレジットカード明細など)を一緒に提出します。

食事代として請求したものは、スーパーで買った惣菜、アルコール含む飲み物、パン屋で買った朝食、お弁当、ランチ、カフェ代、レストランでのディナー、空港でのビールなど。口に入ったものは全て食事代として請求しました。

飛行機の欠航が決まった日の夜は吹雪が強くて、ホテル内で地ビールを飲んですごしました。大浴場がゴールドジムの利用者と共用で、みんなムキムキだったのは良い思い出です(笑)

はこだてビール五稜の星

保険金の請求に必要な書類を送る(LINI可)

保険金の請求に必要な書類

  • 保険金請求書
  • 航空機の遅延・欠航を証明するもの(公式サイトから取得)
  • 搭乗予定だった便のわかる書類
  • 食事代の領収書(レシート、クレカ明細など)
  • 代替航空便の出発時刻がわかる書類(4時間以上先とわかる書類)

何を提出したらいいのかわからなければ、LINE のメッセージボードで質問すると答えてくれます。

航空機の遅延・欠航の証明書は航空会社のサイトから取得。

搭乗予定のわかる書類は e チケットを利用。食事代はレシートとクレカ明細、PayPay などの QR 決済の履歴(画面キャプチャー)を利用。なお食事代で利用するクレジットカードは d カード以外でも大丈夫です。

代替航空便の出発時刻がわかる書類は、チケットを振替便に変更したときに届いたメールの画面キャプチャーを用意しました。

飛行機の振替を行った結果のメール

書類の送付は、LINE 経由のメッセージボードを使ってファイルをアップロードすれば完了です。原本を郵送する必要はありません。僕は全てオンライン上の手続きで済ませました。

デジタルデータで取得できたものは、PDF のままアップロード。レシートなど紙の書類は、スキャナーでデータ化してアップロード。

スキャナーを使わなくても、スマホのカメラで撮影した情報でも大丈夫です。もし LINE で送れなければ、郵送すれば OK です。

保険金が振り込まれる

書類の提出から1週間で、指定した口座に保険金が振り込まれます。提出した書類に関して、問い合わせなどの確認も一切なく入金に至りました。

1人上限1万円の保険金請求が2件。入金額は、それぞれ満額の9,600円と9,500円です。生ビールを飲んでも、海鮮丼を食べても、それが保険適用の期間内であれば飲食代として請求できました。保険金が請求できなかった中には宿代が含まれているため、実費は発生したものの、全国旅行支援も使えて結果的にはかなり安く済んでいます。

なお保険金支払完了のお知らせとして、後日ハガキが届きます。その通知をもって、保険金の手続きは全て終了です。

このように保険請求の流れが理解できると、次から飛行機の遅延・欠航に遭遇しても余裕をもって対応できるので良い経験になりました。クレジットカードによって、国内旅行損害保険が自動付帯なのか利用付帯なのか違いがあるものの、大半のカードは利用付帯が条件です。次からは航空券の購入や、宿代の支払いにおいても、ステータスの一番高いクレジットカードを利用するように意識する必要がありそうですね。

以上、dカード GOLD の国内旅行傷害保険を使って、飛行機の欠航による保険金を請求した体験談でした。

\ この記事をシェアする /

Related Entries

About me

NJ

元システムエンジニア。現在は個人事業主として独立。ガジェットのレビューや、旅行の記録、フリーランスの日常をブログで発信。Web サイト運営、ポップデザインや動画制作など、パソコンでモノづくりをしている。

プロフィール詳細