旅とガジェット、日常をつづるブログ「エヌクラ」

40歳、喫煙歴20年。禁煙外来でタバコをやめた体験談。セブンスターに別れを告げる

更新日: 公開日:2021/07/01
40歳、喫煙歴20年。禁煙外来でタバコをやめた体験談。セブンスターに別れを告げる

タバコの依存性は、吸っている本人が一番良く知っている。吸うときは簡単。でも、やめようと思ったところで、すぐに実行できない。

喫煙歴20年の僕が、何故タバコをやめようと思い、禁煙外来に通って禁煙を成功させたのか。また禁煙から1年以上経った現在どうなっているのか。これから禁煙をしようとしている人に向けて、僕の経験を記録として残しておきます。

Index

タバコを吸っていた頃の話

20歳とともに吸い始めた

大学受験で浪人をした僕は、入学早々に20歳になった。当時は軽音楽サークルに所属し、バンド活動に明け暮れる日々。

吸い始めたきっかけは、はっきりと覚えていない。ただ、高校卒業とともに就職した友人の影響が大きいと記憶している。彼もバンド活動をしていて、よく朝までギターセッションした懐かしい思い出。

大人になったら酒を飲みタバコを吸う。それが自然な考えだった社会情勢も、タバコに手を出した1つの要因かもしれない。

手軽に買えたタバコ

当時はミレニアムや2000年問題などが騒がれた時代。周りは喫煙者ファーストな環境が揃っている。大学のエレベーターホールに灰皿があり、中庭のように空が抜けていた食堂の一角でもタバコが吸える。駅のホームには喫煙所、歩きタバコの光景は当たり前。

セブンスターは1箱250円。今の半額以下。時給の良い塾講師のバイトをしてたおかげで、経済的負荷も少なく済んだ。

やめる理由もなければ、禁煙を意識するきっかけもない。だから吸っていた。一度口にしたら最後、継続するしか選択肢がないと思わせるのがタバコの怖いところ。

時代の流れが変わってくる

社会人になっても周りは喫煙者ばかり。ストレスが多いシステムエンジニアの職種を選んでしまったのが、僕のタバコ生活に拍車をかける。

顧客に無理な要求をされたストレスで吸い、理不尽な上司からのストレスで吸い、システムのアイデアが煮詰まると吸う。「喫煙所には情報が集まる」と言われていたほどで、タバコを吸わない非喫煙者さえも、上司の話を聞きに喫煙所へ出向くほど。

1日1箱。自由なお金が増え、吸う本数は増えるばかり。しかし時代は、少しずつ非喫煙者への追い風が強くなる。

できごと
2003年都内近郊の私鉄が喫煙場所を全廃
2009年首都圏 JR 構内が終日禁煙へ
2010年タバコ各種銘柄が100円~140円の値上げ
2011年東海道新幹線の自由席が全車両禁煙に
2018年セブンスターついに500円になる
2020年東京都受動喫煙防止条例が施行

さらに拍車をかけるように会社のテナントが入るビルの喫煙所は減少傾向にあり、ビル全体が禁煙になるケースも珍しくなかった。

2010年10月に実施された大幅な値上げで、喫煙率は大きく減少。僕の周りでは喫煙者が減った印象はないものの、年を追うごとに新入社員の非喫煙率が増えていることで実感できた。

40歳で禁煙を決めてから成功するまで

タバコをやめるきっかけ

現在、僕はフリーランスとして活動をしている。好きな仕事、得意な仕事で生計が成り立つ。もうサラリーマン時代のような強烈なストレスはなくなったのに、タバコの習慣は切り離せず。

なぜ吸っているのか?そう問われても「吸いたいから」といった安直な答えしか出てこない。依存性の高いものを20年間吸い続けたせいで、タバコを吸う理由すらも答えられない人間になってしまった。

そんな時に、友人が禁煙外来でタバコをやめたと知る。

その友だちは、待ち合わせすると必ず歩きタバコで現れるような、タバコ癖の悪い男だった。喫煙禁止区域の文字が読めないレベルの酷い男。彼は仕事が出来るのが唯一の救いで、ベンチャー企業の立ち上げに携わるほどの成功を収めている。タバコの話を抜きにしても、彼の話だけで記事が一本書けるほど一目を置く友人だ。

彼がタバコをやめた知らせは、天変地異が起こったのかと思わせるほど驚いた。そんなに禁煙外来のパワーは凄まじいのか!この衝撃が、僕にとってターニングポイントになった。

NJ

じゃあ自分もタバコをやめよう!

東京都受動喫煙防止条例の施行が迫る2020年初頭。通っているバーも、お世話になっている居酒屋でも全面禁煙になってしまう。飲み屋でタバコを我慢するストレスに耐えられる自信がない。そんな社会情勢が後押しとなり、同じ喫煙者である妻もタバコをやめる流れに。

2人で禁煙するなら心強い。身近な友人が禁煙できた実績をなぞるように、僕と妻は保険が適用される禁煙外来への通院を決める。

禁煙外来の概要

詳しく知りたい方は、ファイザーのサイトを参考に。ここでは簡単にまとめておきます。

  • 禁煙外来を行う病院を探して予約
  • 問診で禁煙の意思を確認しスタート
  • 通院は合計5回
  • 期間は12週間
  • 費用は保険適用で約2万円
  • 最大半年まで保険が適用される

禁煙外来を行う病院探し

禁煙外来は、特定の科で行われるものではなく、そもそも禁煙治療を行っている病院を探すところから始まる。

検索サイトで「○○市 禁煙外来」のように検索すれば、近所の病院が見つかる。自治体によっては、禁煙外来に対応した病院のリストをホームページに掲載している。

通院回数は5回。期間は12週間。

20年間吸い続けてきたのを、たった12週間で終りを迎えられるのか?半信半疑でしかない。

禁煙外来の通院回数。初回、2週間後、2週間後、4週間後、4週間後

禁煙外来は、特定の薬を処方するために存在するようなもの。病院によって大きく質が変わる治療ではないため、自宅から一番近い理由だけで病院を選択した。

禁煙外来開始

病院で呼気検査をしたら、まさかのタバコを吸ってない人の数値!もう、笑うしかない。

通院するまでは、ニコチン成分が入った肌に貼るシールが処方されて、徐々に吸わない習慣を身につけるイメージを持っていたけど、現実は全く違う治療だった。

処方されるのは、ニコチン成分が入っていない『チャンピックス』と呼ばれる薬。簡単に説明すると、ニコチンを吸った時に得られる快楽をこの薬で誘発するらしい。

チャンピックス

最初の1週間は、薬を飲みながらタバコを吸うのが許される。2週目から禁煙が本格的に始動し、薬の量が倍増する。

チャンピックスの効果が凄まじい

僕の場合、薬を飲み始めた最初の3日で、タバコを吸う本数が1日2本に減少。1日1箱20本も吸っていたのに、薬のパワーがえげつない。

具体的には、薬の影響でタバコが不味くなる。例えるなら、パンの真っ黒に焦げた部分をコーヒーに入れたような味。ただ苦いものを吸っているイメージ。2口吸って火を消すほど、口に入ってくる異物感がすごい。

薬を飲み始めて5日目には、喫煙本数が0本に。ここで禁煙生活がスタート。24時間1本もタバコを吸わないのは何年ぶりだろう?全く記憶がない。

妻はそこまでタバコが不味くなる感覚がなかったようで、きちんと最初の1週間タバコを吸って、2週目から禁煙がスタートしました。

そして禁煙とともに、2人同時に訪れる体調不良。

チャンピックスは副作用が激しい

処方時に医者から説明を受けてびっくり。チャンピックスは副作用の影響が多岐にわたる。

  • 吐き気がある
  • 胃がやられる
  • 夜眠れない(不眠症)
  • 変な夢を見る
  • 日中の眠気や頭痛
  • 便秘気味になる
  • メンタルがやられる

ニコチンに変わって気分を良くさせるため、うつ病などの精神疾患時に処方される薬と効果が似ている。精神的に揺さぶられるような気分になるのが、とてもつらい。

更には日中眠く、夜眠れなくなる。嫌な夢を見る機会も増えた。薬の影響で常に気だるさが伴い、うつ病が誘発されるような感覚に陥る。

タバコをやめる強い意志がないと、この副作用に耐えるのは大変。僕は在宅ワークのフリーランスゆえ、気分が悪くなったら横になり、復活したら仕事に戻れる状況だ。一方パート務めだった妻は、体調不良になるのを見越してシフトを減らすなど調整していた。

副作用の重さは、人によって違う様子。それでも禁煙外来経験者の口コミを参考にすると、総じて「副作用がつらい」といった意見ばかりが目立った。

3日間 (72時間) の壁がきつい

タバコを吸わなくても、チャンピックスの影響でニコチンの離脱作用は弱まっている。しかし毎日1時間~1時間半の間隔で吸い続けてきた習慣を、スパッと切り離す生活に慣れない。タバコを吸いたい気持ちとソワソワする気持ちが行ったり来たり。自宅で喫煙場所としていた換気扇の下を行ったり来たり。

一段落したらデスクから離れて、タバコを吸う場所へ移動する。実際に吸わなくなっても、禁煙外来中はこのルーチン化された動きは続いた。そのうち1杯の水を飲むようになり、チョコレートを1かけら食べるようになり。

NJ

代わりのものに置き換えることで、気分的に楽になりました。

禁煙を始めて、特に最初の3日がつらい。薬の影響で、タバコを吸ったら不味い。でも吸いたい気持ちは消えない。仕事が手につかないくらい、不安定な3日間。その72時間を超えると、モヤモヤが取れたように心も体も一気に楽になる。

NJ

もしこれから禁煙外来に通うのであれば、禁煙スタートから3日間は仕事を休むくらいの余裕があると安心です。

禁煙すると体重は増えるのか?

今まで喫煙に当てていた時間が、手持ち無沙汰になる。吸いたい気持ちは減っても、何かを口にしたい欲望が残る。そして我慢の代償として、おやつを食べる機会が増えた。

タバコの代わりにおやつ。

急にカロリーのあるものを摂取し始めたら、結果がどうなるか容易に想像がつく。禁煙外来の治療の一貫として、毎日体重測定する。体重が右肩上がりなのは言うまでもない。そして「禁煙すると食事が美味しくなるから太りやすくなる」は間違っている。

太る原因は、タバコの代わりにカロリーを摂取する人が多いから

食べた分、運動すればカロリーを消費する。しかしチャンピックスを飲んでいると、体を動かす気力も奪われてしまう。12週間、黙って体重が増えるのを耐えるしかなく、結局 3kg 近く増えた。

禁煙外来中でもタバコは吸いたくなる

チャンピックスのような強烈な薬のおかげで、タバコを吸う一歩手前で我慢できる。吸いたい気持ちは消えないものの、禁煙からの経過時間に比例して、少しずつニコチンへの依存が弱まっているのを実感してくる。

1か月経っても、吸わない生活には慣れない。2ヶ月経っても状況は変わらず。それでも気分的には「禁煙」ではなく「吸ってないだけ」といった感覚に変化する。4回目の通院を迎える頃には、自分の中では禁煙に成功した実感もあった。

ただ薬の副作用はずっと続く。症状のつらさも変化なし。

副作用に耐え切れず薬の量を減らす

最後の4週間は、大幅にチャンピックスの量を減らした。タバコをやめられた実感から飲む量を減らしたのではなく、精神的な刺激をする副作用が酷すぎて、仕事に影響が出始めたため。

医者に相談し、薬の処方量はそのままに、状況に応じてチャンピックスを飲む量を減らした。なぜなら、完全に飲まない選択肢はおすすめできないと言われたから。薬を途中でやめると、禁煙の成功率が大きく下がるらしい。

NJ

統計的な情報なのか、情報源は忘れました。

そう言われても、副作用が辛い。チャンピックスの半減期は20時間程度。これまで毎日薬を飲んでいるから、丸1日飲まなくても血中には薬の成分が残っているはず。そこで試しに、薬を飲むのをやめてみた。(本当は良くないとわかっていますが)

結果、体は楽になる。

このとき東京都は、新型コロナウイルスによる1回目の緊急事態宣言の真っただ中。外出を控える生活が続き、タバコを吸う人を見かける機会もない。視覚から他人がタバコを吸う姿がなくなるだけで、メンタル面も楽になりる。

タバコをやめるには、まさにベストタイミングだったかもしれない。

最後の2週間、薬は一切服用していない。薬をやめても、誘惑がなければ禁煙は問題なく続けられる。もし吸いたい欲望に負けそうになったら、チャンピックスを飲めばいい。

そして最終的に医者から告げられた言葉。

先生

残った薬は、禁煙が辛くなった時に飲めばいいですよ

禁煙に成功しても喜びはない

通院によって強制的に始まった僕の禁煙生活。地獄のような副作用に苛まれながらも、挫折なく無事に12週間を終えた。一緒に禁煙生活を初めた妻も、同じく乗り越えた。

もしこのまま続けたければ、あと12週間保険が適用できると医者に言われ、間髪入れず断った。大丈夫、もうタバコを吸わない生活に慣れたし、チャンピックスの悪夢はもう二度と経験したくない。

こんな辛い思いをするのに、保険適用期間ギリギリまで使って禁煙する人なんているのか?ただの変人じゃないか。

通院を終える頃には、禁煙している感覚すらも忘れてしまう。だから禁煙成功の喜びもない。ただ吸ってないだけ。通院するまでは、タバコをやめる理由がなかった人。通院が終わったら、タバコを吸う理由がない人にアップデート。健康的な上方修正だ。

禁煙外来から1年後

吸いたい気持ちはない

禁煙生活が半年過ぎたあたりから、タバコへの感情が一気に消えた感覚がある。無意識でタバコのことを考えなくなった。そして1年も経つと、周りに喫煙者がいても全く気にならないレベルになる。副流煙程度じゃ、吸いたい気持ちは復活しない。

1本くらい吸ってもいいかな?そんな馬鹿げたことも考えなくなる。

セブンスターを20年間吸い続けた僕が、たった3ヶ月の禁煙外来でタバコをやめられた事実。自分でも信じられない。

禁煙外来に通わなくてもやめられた?

自力で禁煙できる人も存在する。でも病院に行かなければ、禁煙はできなかったと思う。なぜならタバコを吸った最後の感情が「気持ちいい」だから。いくらタバコをやめても、この「気持ちいい」思い出が残っている限り、禁煙は難しいと考えている。

禁煙外来に通うと、タバコを吸っても「おいしくない」や「気分が悪くなる」といったマイナス感情が残る。そしてチャンピックスの副作用が辛い思い出も。もう2度と同じ経験をしたくない感情が、禁煙生活を後押ししてくれる。

NJ

振り返ってみても、僕が禁煙を成功させるには禁煙外来しかなかったと実感しています。

禁煙してよかったこと

  • タバコがなくてもイライラしない
  • コンビニに行く頻度が減った
  • 喫煙所を探すストレスがない
  • 夫婦で月3万円のタバコ代が0円に

タバコを吸わないことで開放されるストレスもある。これは依存から脱しないと得られないものだ。

我が家の会計において、自由に使えるお金が3万円増えたのは大きい。この全額をつみたて NISA にシフトするだけで、老後2,000万円問題が一気にイージーモードになる。僕の場合は個人事業主だから2,000万円じゃ足りないけど、家計の負担が軽減されるのは間違いない。

【追記】禁煙後4年間、タバコ代を投資に回したら資産が倍になりました。

禁煙して悪かったこと

ない。

これまではストレス解消や気分転換など、理由をつけて吸っていた。でもそれは、喫煙者の言い訳に過ぎない。タバコでなくてもストレスを発散する方法はあるし、気分転換もできる。やめたところで困ることなんて1つもない。

ただ1つ、休憩を取るのが下手くそになってしまった。目が充血するほどパソコン作業を続けたり、脚が痛くなるほどショッピングモールを歩き回る。これまで喫煙の時間が休憩を兼ねていたから、ちゃんと休む時間を作らないと体がもたないことを、40歳過ぎて初めて体感した。

これから禁煙する人へ

タバコをやめるなら早いほうが良いです。周りの環境が……など、言い訳しているうちは、お金を使って禁煙外来に通っても失敗に終わるでしょう。禁煙するなら固い意志が不可欠です。

お金が掛かるのを嫌って禁煙外来を避けるのは、賢い判断ではありません。嫌な思い出とともに禁煙したほうが、失敗のリスクを大幅に減らせます。自力できちんと禁煙できる自信がなければ、禁煙外来を利用するのが最も低コストです。

チャンピックスの症状は人によって異なります。だから僕の情報を鵜呑みにしないでください。病院に通うのですから、状況に応じて医者に相談すればきちんと対応してくれます。

最後に。

禁煙してよかった。これだけは言えます。1年経った今でもそう思います。

\ この記事をシェアする /

Related Entries